以前「人生50年、歯の寿命も50年」という話をしました。
では人生50年と言われていたのはいつ頃だったのでしょう?

そこで、日本人の平均寿命の表を作ってみました。

驚くことに日本人の平均寿命が50歳を超えるのは第2次世界大戦の2年後の1947年、
今からわずか60年ほど前の事です。

質素でバランスの良い日本食が長寿の秘訣と言いますが、
日本人の寿命が急激に伸びたのは、食の欧米化が進んだ戦後のことなんです。

意外ではありませんか?

紀元前111世紀  (縄文時代)     14.6

紀元前3世紀~3世紀 (弥生時代)    縄文時代と変わらず

37世紀            (古墳時代)     縄文時代と変わらず

1416世紀           (室町時代)      15.2

17世紀               (江戸時代)      20歳代後半~30歳

18世紀               (江戸時代)      30歳代半ば

19世紀               (江戸時代)      30歳代後半

1880               (明治13)       36        女 38

192124           (大正1014)      42.06     43.2

1947               (昭和22)          50.06     53.96

1950               (昭和25)          58.0       61.5

1951               (昭和26)          60.8       64.9

1952               (昭和27)          61.9       65.5

1959               (昭和34)          65.21     69.88

1960               (昭和35)          65.32     70.19

1971               (昭和46)          70.17     75.5

1984               (昭和59)          74.54     80.18

1986               (昭和61)          75.23     80.93

2004               (平成16)          78.64     85.59

2008               (平成20)          79.29     86.05

 

日野歯科医院